付箋はもうただの文房具じゃない!
ビジネスシーンの必需品として、幅広い世代に愛用されている「付箋」。 販促品・ノベルティグッズとしても定番アイテムですが、「ありきたり」と思っていませんか?
実は、付箋は企業の販促活動を効果的に後押ししてくれる、万能なアイテムなんです。
今回は、定番商品から変わり種商品まで、企業が販促活動で活用できる付箋の魅力に改めて迫ります。 配布シーンや販促効果を高める方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
付箋が販促品・ノベルティグッズにおすすめな理由
付箋は、実用性が高く、もらって嬉しいアイテムであることから、販促品・ノベルティグッズとして最適です。 その理由をさらに詳しく見ていきましょう。
①幅広い層に受け入れられやすい
年齢や性別を問わず、誰でも気軽に使える点が魅力です。
②コンパクトで配布しやすい
持ち運びやすく、配布する際も場所を取りません。
③低コストで製作できる
ノベルティグッズの中でも比較的安価に製作できます。
④企業の情報を掲載しやすい
ロゴやメッセージを印刷することで、企業の認知度向上につなげられます。
販促用付箋:定番商品 vs 変わり種商品
定番商品の魅力:シンプルで使いやすく、コストパフォーマンス抜群!
変わり種商品の魅力:インパクトと実用性を兼ね備えた個性派!
▼ 形がユニークな付箋: 動物や乗り物など、目を引くデザインで企業の印象を高めます。
▼ 機能性付箋: ブックマークになるものや、スマホスタンドになるものなど、実用性を兼ね備えた付箋も人気です。
▼ 付箋セット: ケース付きや、異なる形の付箋を組み合わせたセット商品もあります。
予算別に選ぶ!おすすめの付箋
予算に合わせて最適な付箋を選びましょう。
~100円
100円~199円
200円~
販促効果UP!付箋配布のシーンとひと工夫
展示会・セミナー: 参加者への配布資料に貼っておくと、重要な情報が一目で分かります。
営業先への訪問時: 企業情報や商品情報を記載した付箋を手渡しすることで、記憶に残りやすくなります。
自社イベント: 来場者プレゼントとして配布することで、顧客満足度向上に繋がります。
<販促効果を高めるポイント>
デザイン性: 企業ロゴやイメージカラーを取り入れた、目を引くデザインにしましょう。
オリジナリティ: 企業の個性を表現できる、ユニークな形や機能の付箋を選びましょう。
ターゲット層に合わせた選択: 年代や職業などを考慮し、喜ばれる付箋を選びましょう。
販促効果を高めるオリジナル対応の付箋
企業イメージを向上させるエコ素材の付箋・メモ
まとめ
今回は、企業の販促活動における付箋の活用方法について解説しました。
付箋は、低コストながら高い販促効果が見込めるアイテムです。 ぜひ今回の内容を参考に、効果的な付箋を作成し、企業のPR活動に役立ててください。