急激に気温が下がるこの季節、手元の暖をとるのにカイロは手放せなくなります。
今回紹介する「リサイクルエコカイロ」は、中のジェルを温めることで何回も繰り返し使える環境にやさしいカイロです。

カイロ内部の金属プレートを「パキッ」と音が鳴るまで押し曲げると、瞬時に液体が結晶化し発熱します。
従来の使い捨てカイロが暖かくなるまで約10〜30分程かかることに比べると、この「リサイクルエコカイロ」は数秒で暖かくなるのでとてもスピーディです。
実際の使い心地を写真・動画でレビューするのでぜひ参考にしてください。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「リサイクルエコカイロ」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「リサイクルエコカイロ」の特徴

サイズ | 約φ95×12mm |
材質 | 容器:PVC 内部:酢酸ナトリウム、蒸留水 |
カラー | ブルー、レッド、ホワイト |
名入れ | 1色/表面:25×25mm(パッド印刷) |
価格 | 税込108円(最小ロット120) |
使い方はOPPに一緒に封入されている台紙に記載されているので安心。
カラーはブルー、レッド、ホワイトの3色。

3色とも彩度が低めでベーシックなデザインなので、名入れをすれば印刷も映えます。
↓3色の「リサイクルエコカイロ」が完全に結晶化した状態です

↑表面もマット素材なのでさらさらと触り心地もよく、思わず触ってしまいます。
手のひらに収まるちょうどいいサイズ感で、ポケットに収納できるのも屋外で使用する時はおすすめポイント。
日常的に使えるものなので、会社のロゴなどが入っていれば外で宣伝効果にもなります。
↓女性スタッフが手に持った時のイメージです。

デザインもシンプルで老若男女問わずお使いいただけます。

↑結晶化して数分後の「リサイクルエコカイロ」
発熱している間はゲル状になるのでとても柔らかいです。
「リサイクルエコカイロ」の使い方

「リサイクルエコカイロ」の中に入っている、金属のプレートをパキッと音がなるまで押し込みます。
↓少し硬めのプレートなのでしっかりと押し込むことがポイント

パキッと音が鳴ります
瞬く間に結晶化が進んでいきます。

数秒ほどで結晶が全体に広がります
完全に結晶化すると完了です。
40度前後あるので熱いと感じる人は、ハンカチに包んだりオリジナルのケースを作るのもおすすめです。
空調の効いたオフィスで、何も包まず20分程あたたかさは続きました。
「リサイクルエコカイロ」のリユース方法
「リサイクルエコカイロ」は、完全に熱が冷めると固く結晶化してしまいます。
もう一度使う時は、カイロ本体を布またはハンカチで包んで沸騰したお湯に入れ10分ほど煮沸するだけ。

お湯が沸騰し始めたら投入

今回はコットン生地の巾着で煮沸
こうするだけで、何回でも使えるので環境にもコスパもとても良い「SDGs防寒アイテム」です。
↓煮沸から取り出すと液状に戻りました。

※お湯から取り出した後
SDGsノベルティとしてもおすすめのアイテム
今注目のSDGsグッズは、企業のノベルティや社内アイテムとしてもおすすめです。
一年中使える文房具などのグッズももちろん人気ですが、寒気が激しくなる近年防寒グッズもノベルティとしてもらって嬉しいアイテムです。
ノベルティや販促としてぜひお使いください。
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>「リサイクルエコカイロ」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube