突然ですが、キルティング生地の特長をご存知ですか?

お恥ずかしながら私はこれまで特長について考えもせず…
なんとなく「縫い目が入っている厚みのある生地」くらいに思っていたのですが、
キルティング生地のアイテムをよく見かける季節になったので
「そういえばキルティングのいいところってどんなところだろう?」と思い、
この度調べてみました。
キルティング生地の特長
❶ 保温性
キルティング生地は寒い地域で防寒用として生まれた生地で、
2枚の布で綿を挟むという保温性に優れた構造をしています。
❷ 丈夫
2枚の布を全面ステッチで縫い合わせている上、
間に綿が入っているため破れに強く耐久性もあります。
❸ 軽い
生地に使用している2枚の布と中綿自体が軽いため、
厚みがある割に生地はとても軽いです。
すごいぞキルティング…
多機能だぞキルティング…
全体に縫い目がある厚めの布としか思っていなかったこの数十年、
暖を取りたい色々な場面でキルティングという選択肢を選ばなかった事で
損をしていたんじゃないだろうか…
キルティング生地の良さを知って感動したところで、
キルティング生地を使用したアイテムから
今回はキルティングブランケットのご紹介です!
「キルティングブランケット」の特徴

サイズ | 600×800(mm) |
材質 | ポリエステル |
カラー | ネイビー |
名入れ | 不可 |
● 素材感・カラー

キルティング面はシャカシャカしたカジュアルな素材感。
ファーやフリース素材だと毛並みや毛玉もだんだん気になってきますが、
シャカシャカのキルティング生地なら、丈夫で形も崩れにくく、毛玉の心配もないですね。
裏面はボアになっていて、肌ざわりが良くとても暖かいです。
カラーは両面ともに落ち着いたネイビー。 (上の写真は実物の色に近くなるよう色味を調整しています)
オフィス用にも、自宅用にも、アウトドア用にも使え、老若男女問わないデザインです。
● 広げると…

広げた状態では600×800(mm)と、
膝に掛けたときには膝下まで覆ってくれ、床に引きずらないちょうどいい大きさ。
肩に掛けると肘あたりまでの丈感なので鬱陶しくなく、デスクワークの邪魔になりません。
● 折り畳むと…

折り畳むとこれくらいコンパクトに!
とっても軽いので、このままバッグに突っ込んで持ち運んでも気になりません。

折り畳んだサイズ感は休憩時の枕としてもぴったりな大きさ。
(被写体をしてくれたスタッフが「本当に寝ちゃうかと思いました」と言っていたくらいの心地良さです。笑)
実際に使ってみて
寒がりの私にとってブランケットは秋冬の必需品なのですが、
これは保温性が高い気がします。
11月現在、膝掛けとして使用したときブランケットが掛かっている範囲は全然冷えません。
席を立つときにこのブランケットを剥がすと「さむっ!」とびっくりします。
キルティング面のシャカシャカした素材と中綿で冷気をブロックしているのかも。
今のところ常にデスク周りに置いているので持ち歩いてはいませんが、軽いしコンパクトなので、
セミナー等で長時間座りっぱなしになる機会があればこれを持って行こうと思っています。
デスクワークの方やアウトドア好きな方が使って
きっと喜んでいただけるノベルティなのではないかなと思います。
ブランケットをお探しの方、ぜひキルティング素材のブランケットをご検討ください!
ご提供価格 398円(税込)
>>商品詳細ページはこちら
他のキルティングアイテム
キルティングマフラー

今回ご紹介したキルティングブランケットと同じ作りのマフラーです。
キルティング生地の強みは前述の通り。
裏面のボアの肌ざわりが良く着け心地も良いです。
パッカブルキルティングマフラー

こちらはマフラー本体一体型のポケットに収納することで
コンパクトに持ち運べるキルティングマフラー。
名入れも可能なので会社PRノベルティーとしていかがでしょうか。
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>キルティングブランケットの商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube