名入れOK&高機能!ノベルティにおすすめのスマシェフまな板を使ってみた

商品レビュー
スマシェフ たためる多機能まな板

ノベルティ選びで「実用性」と「ユニークさ」を両立させたい企業担当者の方へ。今回ご紹介するのは、名入れ対応可能で多機能な「スマシェフ たためるまな板」。

折りたたみ式でコンパクトに収納できるうえ、薬味おろし器やパスタメジャーなど便利な機能が満載。日常使いはもちろん、アウトドアやイベントでも活躍するアイテムです。

実際に使ってみた3名のレビューをもとに、その魅力を詳しくご紹介します。ノベルティとして配布する際のおすすめシーンや、ターゲット企業のヒントもあわせてチェックしてみてください。

こんなことで困ったことはありませんか?

・切った食材をフライパンや鍋に移すとき、こぼしてしまう
・調理するときに複数の道具を使うから洗うのが面倒
・キッチンが狭く、収納スペースがない

こちらの「スマシェフ たためる多機能まな板」なら、そんな悩みの解消にぴったり!コンパクトで折りたためる多機能なまな板です。

まずは商品の特長からご紹介していきます。

商品の特長。使いやすい推しポイント

推しポイント①:折りたためて、食材をスムーズに移せる!

スマシェフ たためる多機能まな板

まな板を折り曲げることで、切った食材を鍋やフライパンにこぼさずスムーズに移動できます。調理中のストレスが減り、時短にもつながる便利な機能です。

推しポイント②:多機能で調理がもっと快適に!

スマシェフ たためる多機能まな板

薬味おろし器やパスタメジャーなど、一枚で複数の役割をこなす多機能設計。ショウガやニンニクをすりおろしたり、パスタの分量を測ったりと、ちょっとした手間を省いてくれる工夫が満載です。

推しポイント③:コンパクト&衛生的で収納もラク!

スマシェフ たためる多機能まな板

使わない時は折りたたんで省スペースに収納でき、使用後は立てて乾かせる構造で水切れも良好。キッチンの隙間にスッと収まり、衛生面でも安心して使えるのが嬉しいポイントです。

実際に使用した3人のレビューをご紹介

“ちょっと切りたい”にちょうどいい!機能満載のコンパクトまな板

モニターYさん(30代女性)

現在、私が自宅で使っているまな板は2種類。一般的なサイズのものと、豚の形をしたコンパクトなまな板です。ちょっとだけ食材を切りたい時(トマトやバナナなど)には、コンパクトな方が断然便利。洗いやすく、乾かす時も場所を取らないので、日常使いに重宝しています。

「スマシェフ たためる多機能まな板」は、そんな私のニーズにぴったりでした。サイズ感はちょうど良く、使い勝手も良好。折りたたみ式で、広げやすいように窪みがある設計も親切だと感じました。使い終わった後は立てて乾かせる構造で、水切れも良く衛生的です。

ただ、素材が少しつるつるしていて、滑りやすさが気になる場面もありました。また、包丁の跡がすぐ残ってしまったので、もう少し跡が残りにくい素材だと嬉しいですね。とはいえ、コンパクトで洗いやすいという点は大きな魅力です。

機能面では、薬味おろし器やパスタメジャーが付いているのが便利。ショウガやニンニクをすりおろす時に、わざわざ別の器具を出さなくて済むのはありがたいです。ベージュカラーもキッチンに馴染みやすく、落ち着いた印象でした。

高齢の方には少し持ちにくいかもしれませんが、世代や性別を問わず使いやすい設計だと思います。自宅はもちろん、屋外施設やアウトドアシーンでも活躍しそうです。

▼おすすめポイントまとめ

名入れ印刷があっても違和感なく使える

コンパクトで洗いやすく、収納もラク

多機能で調理がスムーズに

スポーツ用品店(アウトドア部門)、雑貨屋、子ども用品店のノベルティにおすすめ

“サッと使って、サッとしまえる”が叶う!私の理想のまな板

モニターIさん(40代女性)

私は昔から、大きなまな板よりも、百均で売っているようなペラペラのまな板を好んで使ってきました。理由は、手軽に使えて、衛生的に管理しやすいから。定期的に買い替えることで清潔さも保てるし、何より洗いやすいんです。

今回使った「スマシェフ たためる多機能まな板」は、まさにその理想を叶えてくれるアイテムでした。切った食材を折り曲げてそのまま鍋に移せるのが便利で、立てて乾かせる構造も衛生面で安心。しかも、コンパクトに折りたためるので収納にも困りません。

左上には薬味おろし器が付いていて、ショウガなどをすりおろすのに便利。さらに、その下の穴はパスタメジャーとしても使え、一人前(約100g)のパスタが計量できます。メモリ付きでカットしやすいのも嬉しいポイント。

カラーは明るいグリーンで、キッチンがパッと華やぎます。サイズ感もちょうどよく、キャンプなどのアウトドアシーンでも重宝しそうです。

▼おすすめポイントまとめ

生活雑貨やアウトドア用品を扱う企業のノベルティにぴったり

小さなロゴなら名入れ印刷も気にならない

シンプルで可愛いデザイン

年代・性別問わず使いやすい

料理初心者でも使いやすい!“折りたためる”が想像以上に便利だった

モニターKさん(30代男性)

私は普段あまり料理をしないのですが、「スマシェフ たためる多機能まな板」は直感的に使いやすいと感じたアイテムでした。特に便利だと思ったのは、まな板を折りたためる構造。切った食材をそのまま鍋にスムーズに移せるので、食材がこぼれるストレスもなく、調理がスムーズに進みます

また、まな板の一角には薬味おろし器が付いていて、ショウガやニンニクなどをすりおろすのに便利。別の器具を出す手間が省けて、洗い物も減るのが嬉しいポイントです。さらに、パスタメジャー機能も意外と使えると感じました。ちょっとした工夫が詰まっていて、料理初心者でも楽しく使えます。

使い終わった後は、立てて乾かせる構造なので水切れも良く、衛生的。我が家では食器ラックの隙間に立てかけておくだけで場所も取らず、サッと洗ってすぐ乾くので助かっています。

見た目もシンプルで安っぽさがなく、ノベルティとしてのクオリティも高いと感じました。今までまな板はどれも同じだと思っていましたが、便利な機能があるだけでここまで調理が楽になるとは驚きです。忙しい家庭や料理初心者にとっては、時短アイテムとしてかなりおすすめできます。

妻からも「これ便利だね」と好評でした。

▼おすすめポイントまとめ

世代・性別問わず使いやすい

名入れ印刷があっても違和感なく使える

シンプルでちょうど良いサイズ感

日常使いにぴったり

住宅会社のノベルティとしておすすめ

こんな販促品・ノベルティグッズを探している方におススメ

業種・業態 おすすめ理由
住宅会社 日常使いに便利で、主婦層やファミリー層への訴求力が高い
アウトドア用品店 キャンプや屋外調理に適したコンパクト設計が魅力
生活雑貨店 多機能で実用性が高く、店頭販促や購入特典に最適
スポーツ用品店(アウトドア部門) アウトドアシーンでの活用が想定されるため親和性が高い
子ども用品店 家族向けのノベルティとして、調理補助アイテムは好印象

🎁 おすすめの配布シーン

シーン 活用ポイント
住宅展示場の来場記念 実用的なキッチンアイテムで主婦層の満足度アップ
アウトドアイベントの参加賞 キャンプやBBQで使えるアイテムとして喜ばれる
雑貨店の購入特典 日常使いできるノベルティでリピート促進
子育て支援イベントの配布品 家族で使える便利グッズとして好印象
スポーツ・アウトドアフェアのノベルティ 屋外調理に役立つアイテムとして注目度アップ

まとめ|実用性とユニークさを兼ね備えたノベルティに最適!

「スマシェフ たためる多機能まな板」は、料理初心者からアウトドア好きまで幅広い層に支持される、実用性の高いアイテムです。折りたたみ式でコンパクトに収納できるうえ、薬味おろし器やパスタメジャーなどの便利な機能も搭載。

名入れ対応も可能で、企業のブランド訴求にもぴったりです。日常使いはもちろん、イベントやキャンペーンのノベルティとしても喜ばれること間違いなし。配布シーンやターゲット企業に合わせて、ぜひご活用ください。

販促日本一では、名入れのほかオリジナルパッケージやのし包装、シール貼りなども承っております。
予算や納期など、様々なご要望にお応えし柔軟にご提案が可能です。

お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

スマシェフ たためる多機能まな板
商品価格 198円(税別)
商品サイズ 使用時/197×250×3mm
収納時/197×125×7mm
素材 PP
ロット 80
名入れ

商品ページの見積もりカートからお問い合わせが可能です。お気軽にお問い合わせください。


関連商品

タイトルとURLをコピーしました