4種類のエシカルペーパーから作られた「紙製エシカルフォルダー」は、クリアファイルと同じ用途で使いながらも環境問題や社会問題に配慮するエコなアイテム。
それぞれどんな特徴があるのか、プラスチック製のクリアファイルと比べた時のメリット・デメリットなどを実際に手に取ってチェックしました。

エシカル紙(エシカルペーパー)とは環境問題や社会問題に配慮した紙のこと。
「さくらホワイトCoC」「東北コットンCoC」「タンザニアコットンCoC」「バナナペーパー(5%)CoC」の4種類のエシカル紙から選べる紙ファイルを使うことで、SDGsに貢献しつつ企業価値を高められます。
それぞれの特徴や使用感について、実際に手に取って解説していきます。
●商品や名入れについてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>「紙製エシカルフォルダー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「紙製エシカルフォルダー」の特徴

サイズ | 220×310mm(A4) |
入数 | 100枚/箱 |
紙種類 | さくらホワイト/東北コットン/タンザニアコットン/バナナペーパー(5%) |
名入れ | 全面フルカラー |
価格 | 紙の種類、ロットにより変動(お問い合わせください) |
全てFSC(森林管理協議会)認証製品であるエシカルペーパーを使用しています。
紙の種類によって価格や質感、見た目がかなり変わるので、1つ1つ見ていきましょう。
さくら ホワイトCoC 023(グリーン電力紙)


商品名 | 紙製エシカルフォルダー さくらホワイトCoC 023 |
販売単位 | 100枚 |
色味 | ホワイト |
紙の情報 | 地球温暖化対策に貢献。 羽田空港の貨物ビル屋上屋根に設置されたソーラーパネルから発電された 太陽光電力を利用して作られました。 グリーン電子紙を使用することで地球温暖化に取り組むことができます。 |
製造過程のエネルギーにグリーン電力を使用することで環境問題に貢献する紙です。
4種類のうち最もスタンダードな白い紙で、マットな質感とするするとした手触りが特徴。
ケント紙に似た使い心地で、癖がなく、使いやすい印象。
もっとも純白に近いクリーム色なので、フルカラー印刷を美しく再現したい場合によさそうです。
東北コットンCoC


商品名 | 紙製エシカルフォルダー 東北コットンCoC |
販売単位 | 100枚 |
色味 | クリーム+繊維感 |
紙の情報 | 津波被害からの復興を支援。 「東北コットンプロジェクト」で栽培された綿の茎から採った繊維と 森林認証パルプを原料にした紙。 独特な繊維の紋様があり、使用することで東北の新規農業形態を支援することができます。 【東北コットンプロジェクト」とは?】 東日本大震災の津波により稲作等が困難になった農地で 塩に強い綿の栽培、加工、販売まで一貫して行う共同計画。 |
東日本大震災で津波被害にあった農地でも、塩に強い綿なら栽培できるということで発足した
「東北コットンプロジェクト」を支援できる紙です。
茎を使用しているためか4種類の紙のうちもっとも繊維の癖が強く、色も濃くなっています。
一枚一枚繊維の紋様が異なり、いかにもエコなエシカル紙といった印象。
質感はわずかにざらつきがあり、固めでずっしりとした重量感があります。
タンザニアコットンCoC


商品名 | 紙製エシカルフォルダー タンザニアコットンCoC |
販売単位 | 100枚 |
色味 | クリーム |
紙の情報 | 環境負荷を抑えつつ発展途上国の持続可能な農業を支援。 タンザニアの発展と自立を目指す「bioReプロジェクト」で作られた オーガニックコットンの落ち綿と森林承認パルプを原料にした紙。 農薬や化学肥料不使用、農家の自立支援、児童労働の禁止、フェアトレードなどで 環境問題と社会問題の両方に配慮しています。 |
環境負荷の低いオーガニックコットンを使用するだけでなく、包括的なアプローチの全プロセスにおいて第三者認証機関に検査、認証された紙です。
画用紙によく似た紙で、触りごこちはややザラ付いています。
色はナチュラルなクリーム色で全体的に軽やかな印象。
さくらホワイトよりも滑りにくいので、ファイルフォルダーには適しているかも。
OPP(バナナ5%)CoC


商品名 | 紙製エシカルフォルダー バナナペーパー(5%)CoC |
販売単位 | 100枚 |
色味 | クリーム+繊維感 |
紙の情報 | 生産地の環境と貧困の問題にアプローチ。 アフリカのザンビアで廃棄予定のオーガニックバナナの茎から繊維を取り出し 日本の和紙の技術を用いて生産された紙。 再生サイクルの早いバナナの茎とリサイクルパルプ、 持続可能に管理された森林からのパルプを使用することで環境を保護します。 フェアトレードとバナナペーパーの売上の一部を支援金に回すことによって タンザニアの暮らしや教育の支援にも繋がります。 |
バナナペーパーは別名One Planet Paperとも呼ばれ、人にも環境にも優しい活動の一環として有名。
使用感は、さくらホワイトと東北コットンペーパーの中間という感じです。
バナナの茎の素材感がありますが、東北コットン紙ほどは目立ちません。
触り心地はやや滑らか。しなやかで薄いため沢山中身を差し込めそうです。
4種類の死カルペーパーの中では最も柔らかく、やや曲がりやすい点に注意が必要です。
「紙製エシカルフォルダー」を使って感じたメリット
①処分が楽
→新聞や雑誌と一緒にまとめて処分できるのがいいですね。そのままシュレッダーにかけてもOK。
②受け取る側も気が楽
→クリアファイルは不要になっても捨てずらいですが、エシカル紙なら気軽に受け取れます。
③ボールペンや鉛筆で直接メモを書き込める
→手書きのメッセージカードのように使っても面白いかもしれません。
「紙製エシカルフォルダー」のデメリット
①中身が見えない
→クリアファイルと違って中身が見えません。
②しなやかさに欠ける
→クリアファイルほど柔らかくはなく、折り目も付きます。
③ややかさ張る
→厚みはクリアファイルの1.5倍ほどあると思います。沢山挟むことはできなさそう。
「紙製エシカルフォルダー」の注文方法
①お問い合わせから見積もり依頼
②データ校了作業&ご入金(銀行振込み)で注文確定
③納品
通常のノベルティと同じようにご発注できます。
「紙製エシカルフォルダー」はフルカラー印刷可能!ノベルティや販促におすすめ

展示会やイベントで大量に配られるクリアファイルは、もらっても捨ててしまうことが多いのではないでしょうか。
全面にフルカラー印刷ができて資料が挟めるメリットはそのままに、SDGsに貢献して企業価値を向上させる紙製エシカルフォルダーは、次世代の展示会ではポピュラーなノベルティになる日も近いかもしれません。
受け取る側もより気楽になり、環境問題を見直すきっかけになればいいですね。
販促品やオリジナル商品の作成の際はご参考ください。(名入れなしの注文も承っております)
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>「紙製エシカルフォルダー」の詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube