手を触れずに洗剤やハンドソープが使えるセンサーディスペンサーは、汚れた手でも使用できるので衛生的です。
それに、手をそっとかざすだけで洗剤や石鹸が出てくるのはとても便利!
ディスペンサー付近にも水滴が垂れないので、お掃除も簡単とメリットだらけです。
唯一のデメリットは価格が高めなことですが、今回紹介する「センサーディスペンサー 液体タイプ」は税込867円ととても良心的な価格。
センサーディスペンサーを使ってみたいという人でも試しやすい価格ではないでしょうか。
また、名入れも可能なのでオリジナル商品にしたり、ノベルティや販促品としてもおすすめです。
使い方などを詳しくレビューするのでぜひ参考にしてください。
●名入れについてや商品についてはぜひお気軽にお問い合わせください。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
「センサーディスペンサー 液体タイプ」の特徴

サイズ | 197×82×134mm |
材質 | ABS |
容量 | 約325ml |
名入れ | 可能 |
価格 | 税込867円(最低ロット:40) |
備考 | 単四乾電池4本使用(別途) |
「センサーディスペンサー 液体タイプ」は化粧箱に入っていて、中の本体はプチプチで保護されています。

その名の通り液体タイプの洗剤(ハンドソープなどの液体石鹸、食器用洗剤)で使用できますが、アルコール消毒液、粘性の高いジェルなど、その他の液剤は使用できないので注意してください。
また、防水・防滴ではないので浴室などの多湿の場所では使用できません。
「センサーディスペンサー 液体タイプ」は電池式です。単4電池を4本使いますが別売りです。

充電式のものは充電が切れると充電中は使えないですが、電池式は電池を交換すればすぐに使えるのがメリットです。
ディスペンサーの高さは20cm弱で意外とコンパクトなサイズです。手に持ってみました。

奥行きも約13.4cmとスリムな設計。我が家の狭い洗面所でも置けました。

底面には電池を入れる箇所と、四隅に柔らかいクッションのようなものが付いています。

洗面台に傷がつくこともありません。
タンクに液体洗剤を入れて電池を入れてスイッチを入れるだけで使えますが、詳しく紹介していきます。
「センサーディスペンサー 液体タイプ」の使い方

まず、使用する前にフタを開けてタンク内をよく洗って乾燥させます。
フタはこのようにくぼみに指をかけて上に上げると開きます。

フタにはパッキンがついていて、本体を倒しても洗剤やハンドソープが漏れないようになっています。

スイッチがOFFであることを確認し、底面の電池カバーを外して単4電池を4本セットします。(電池は別売りです)

電池カバーをしっかりと閉め、タンクに液体石鹸(食器用洗剤や液体ハンドソープ)を入れます。

食器洗剤やハンドソープは、タンクにある「MAXライン」まで入れることができます。約325ml入ります。
蓋をして、底面のスイッチを「ON」、または「CHIME」にします。

スイッチはシリコンのようなカバーで覆われているので少し操作しづらいですが、グッと押すとON、CHIMEと切り替えることができます。
「CHIME」モードは、適量の液剤が出終わったことをチャイムでお知らせするモードです。
洗剤を入れたあとにスイッチを操作するときは、本体とノズル付近にあるセンサー部分に手を触れないように注意してください。

スイッチをONにしてうっかりセンサーに近づくと液体洗剤が出てきます。
この「センサーディスペンサー 液体タイプ」は反応がかなり良くて、液体洗剤が出始めるまでのスピードも速いです。
こちら、動画を撮ってみました。(早送りしていません)

手をセンサー部分から離すとすぐに止まるあたりも、反応がいい証拠ですよね。
手を離さないとしばらく液体洗剤が出続けます。

ただ、勝手に止まるまでの排出量は多いです。ハンドソープにしろ食器用洗剤にしろ、こんなに出すことはないので排出量を本体で選べるとなお良いなと思いました。
しかし、少量で良いときは手を離せば良いだけなので使い勝手は悪くないと思います。
某メーカーのオートソープディスペンサーは黒いスポンジだと反応しませんが、「センサーディスペンサー 液体タイプ」は黒のスポンジでもしっかり反応しました。

手以外でも反応するのはとても便利です。
センサーが2箇所にあるから反応がいいのかなぁと思います。
「センサーディスペンサー 液体タイプ」のお手入れ

本体のお手入れは柔らかい布などで拭きます。シンナーやアルコール類は使用不可です。
タンク内は、水を入れてよくすすぎます。このとき、本体が濡れないよう注意してください。
また、別の液体洗剤やハンドソープを使用する場合もタンク内をしっかり洗浄し、よく乾燥させてから使用するようにしてください。
ノズル部分が液体洗剤で固まってしまった場合は、綿棒などで固まった洗剤を拭き取ります。
お手入れはこれくらいなのでとても簡単です。
「センサーディスペンサー 液体タイプ」で暮らしの質を上げよう!

毎日行う動作や家事などで使う日用品をいいものにアップデートすると、気分も上がって心も豊かになります。
暮らしの質(QOL)を高める方法や日用品は多々ありますが、洗剤やハンドソープの自動化は手軽に取り入れられて快適さを実感できるのでおすすめです。
ご提供価格¥867円(税込)
「センサーディスペンサー 液体タイプ」は名入れ可能です。ノベルティや販促、オリジナル商品にぜひお使いください。(名入れなしの注文も承っております)
ノベルティ、オリジナル、販促品は実績豊富な販促日本一にお任せ下さい!新商品、注目商品も随時更新。商品選定もご提案させて頂きます。
各種名入れ対応。電話問い合わせもOK!お見積もりだけでもご相談ください。
ノベルティ商品はYouTubeでも紹介しております。
>>商品詳細ページはこちら
>>お問い合わせはこちら
>>MAC SP チャンネル – YouTube